この一年以上ほぼ毎日起床時に心拍変動を計測しているので体調の変化には自覚無自覚含めて気付きやすくなっている。睡眠不足はてきめんに数値に出る。(自覚もあるけど) 専用センサーを使う形式とスマホのカメラ使う形式がある。元々トレーニングの負荷調整のために計測していたんだけどなぁ。

部屋が散らかったら「エントロピーが増大した」と言ってるうちはまだ中級らしい。上級になると「局所的なエントロピーが減少してる」と言うそうだ。bit.ly/3a4Bckr

何かの出来事が起きた時に人がその出来事から何を学ぶかによってその後の進む方向は変わるけど、過去の出来事も後から認識を変えることはできるから、ある意味過去は不可逆でありながらも進む方向を変えることはできるよね。未来への可能性は開けていると考えたほうが楽になれる。

新型コロナは人類が「これまでの歩みを反省する」機会なのか「これまでの歩みが正しかったことを証明する」機会なのか、はたまたまた別の何かの機会なのか、どうなんだろうな〜。

「なろう系」って呼称があったの初めて知った(異世界転生系って呼ぶのかと思ってた)。2009年くらいからあったは知らなかったなぁ、結構古いんだね。ja.wikipedia.org/wiki/なろう系

『エッセンシャルXXX』という本があって、もしその本が分厚いのだとしたら、その本はエッセンシャル(=本質的)な内容を書いているわけではないのだろうね。

小学校のマラソン大会の応援にいったが子どもたちの走りが例年よりもつらそうだったりフォームが乱れてたりすると感じたのは気のせいなのか?コロナ禍で昨年動く量が減ったせいなのか?奥さんも感じてたみたいなのでちょっと心配。子供は大人と違い皆きれいなフォームで走れるはずなんだが。

徳島のレースをDNSして久万高原の四国のみちを走ってきた。岩屋寺の巨石・巨木に大興奮。途中でカップ麺作って食べたり高野展望台から久万高原町を眺めてた。いや〜凄かった!

#agiletechexpo で #agile459 の紹介LTしたー。5分だと思ってたら2分だったがスライドちょっとしかないのでむしろ助かったw 焚き火しながら語りたいよねー、という話するの忘れてた。

ハンク・アーロン氏死去のニュースをみて、その流れでバリー・ボンズ、王さん、原さんなどを調べてしまった。そういえば子供の頃ジャイアンツの歴代選手とかなぜか好きでよく本借りて調べていたなぁ。実家にあった『巨人の星』の影響だったのかな。今考えると『巨人の星』のラストは衝撃だった。

土曜の深夜3:00に家を出たいので今日はもう寝て体内時計をずらすのじゃ。いつもなら夕飯食べて風呂入ったらおねむなんだけど今日はそうでもないので寝れるかな。。。隣のリビングでエヴァやってて音が漏れてるなぁ。

ああ、種は植えるものではなく蒔くものだった…。植えるのは苗だね。種は環境が合いさえすれば自ら発芽するけど、苗は水分とかの手間をある程度かけないと枯れてしまう。種とは命が内包されたものでunfoldingするのを待ってる状態。

昨日息子に「「ジョルノ・ジョバァーナには夢がある」の元ネタはネルソン・マンデラだよ」と伝えたばっかりだが、自分の勘違いで正解はキング牧師だった。(I have a dream) 今日の夜に訂正しなければ…ついでにマンデラ氏の名言も伝えておこう。

組織を変えるとかチームを変えるとかいうけれど、結局の所、個人が内面に向き合ってその人らしく生きることこそが本質なので、1on1という流れはそっち方面への流れなのかな。

誰かに何かを教える立場になったとき、僕は知識や知恵をそのまま届けるのではなく、自分で知識や知恵を求め、探し、育て、収穫し、内に取り込み、更なる高みに到達しようとする意志が芽生える種を植え付けたい。その種は必ずしも芽生えるとは限らないけど諦めず種を植えよう。

今日はココナッツオイルが柔らかいので気温はやや高いでしょう。(ココナッツオイル占い)

我が家で絶賛話題のポケふた(ポケモンをデザインしたマンホールの蓋)。愛媛県にもぜひ導入希望!オレンジ系のポケモンの中ではガーディ、ウインディ、ヒトカゲ、リザードンあたりが良いのではと妄想中。local.pokemon.jp/manhole/

自分がなにか考えるときに「人類がー」とか「日本人がー」とか主語が大きくなってしまうのは、もうこれは自分の宿命なので仕方ない。大事なのは「で、自分はどこから始めるか」だからね。

昨年から改めて使い始めたScrapboxが公開・非公開含めて1000Pを知らぬ間に越してたなぁ。蔵書管理+つぶやき管理は思いの外快適。後何かの勉強するときにScrapboxにまとめながら勉強すると自分だけの辞典になりiPhone読み上げで音声でも聞けるのでオススメ。

久しぶりに松山の中心街を歩いたら、街のあちこちに案外占い屋さんが多いのに気がついた。最近興味を持ったから気づくのだなぁ。ヨシュアツリーの原則に近い。

ホテルでzoomでテレカンしてたら頻繁に落ちるのは、相手のせいなのか自分のせいなのか問題切り分けがしにくかった。明らかに分かったのはiPad ProだとZoomで話しながら画面共有したり録画したり他を見ながら話したりがし辛いということだ。MBP13を持ってくるべきだったか。

iPad Proでビデオ通話やってて困るのはカメラ位置がポートレイト(縦型)配置されているのでMagicKeyboardで作業していると左側からになり正面を向けない点。次のiPad Pro出るならカメラ位置をランドスケープ前提にしてくれると嬉しいなぁ(無理かな)

普段は自宅と徒歩3分の事務所往復なので身なりも適当でヒゲも剃らない。流石に街中に出るとヒゲくらいは剃らないとと思いホテルの洗面所で髭剃ってスッキリ。昼は外食もしたし週1〜2くらいでホテル作業も悪くない。走って移動したら荷物背負ってのラントレーニングになるのが一番の魅力。

理想があっても言葉やイメージに表出化しなくては周囲には伝わらない。一人で理想を実現するならまだしも一人でできることなどは限られている。結局考え、かんかく、イメージをいかに周囲と共有し続けるかが最重要となる。その訓練が足りてないのでもっと努力しないといけないなぁ。

論理の積み上げでない直観の発見は言語化がとても難しい。昔からこれだ!と確信あるのにうまく伝えられなくて1人で騒いでるのをポエムと呼んでいたがこれは自分が表現力を学ぶというレッスンであるのだろうと今ならわかるな。わかるよりも伝える方が難しいね。